メルカリ・ラクマで取り置きはしない方が良い理由(ワケ)を事例を挙げて解説します!

売る

先ずはじめにメルカリ・ラクマ事務局側の考え方とルールを確認すると、事務局としては、特定の購入者に対して販売する商品を取り置くことについては、禁止またはトラブルの際のサポート無し。として明記しています。

しかしながら、販売者と購入者間のトラブルを極力避けて、スムーズな運営を目指すために、自己責任で行うと言うスタンスでも案内されています。

その為、取置きに関してなんらかのトラブルが発生した場合には、あくまでも自己責任で、問題が発生した際、事務局に相談しても解決がなされない場合も考えられます。

それでは、各社の規約とアナウンスから確認してみましょう。

メルカリ・ラクマのガイド

メルカリガイド禁止されている行為(一部抜粋)

メルカリが用意した取引の流れに沿わない行為

メルカリはお客さまが安心かつ安全に取引を行うことができる環境を提供しています。

エスクロー決済システムにより、出品者と購入者双方の取引の安全を保護しているため、メルカリが用意した取引の流れに沿わない行為を禁止しています。

事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。

なお、メルカリで用意した取引の流れに沿わなかった場合、一切のサポートはいたしません。

メルカリガイド取り置き・専用出品(一部抜粋)

購入者が商品をすぐに購入できない場合、商品の取り置きや専用出品について相談されることがあります。

しかしながら、メルカリは最初に購入手続きを済ませた方と取引する仕組みとなり、お約束をした以外の方が商品を購入される可能性もございます。

取り置きや専用出品の相談を受けた際は事前にお客さま間でご相談いただき、トラブルには十分ご注意のうえ対応をご検討ください。

取り置きのお約束や専用出品を理由に開始した取引をキャンセルすることは、迷惑行為となり得る場合がございますのでご留意ください。

迷惑行為(取引における迷惑行為について)

迷惑行為を確認した場合、警告や利用制限を行うケースもありますので、十分ご注意の上、お取引いただきますようお願いいたします。

ラクマガイド禁止行為リスト(一部抜粋)

【商品の取引】本サービスが定める取引の手続に従わない行為、成立した取引の履行を遅延させる、又は円滑な履行を妨げる行為

【商品の出品】キャンセル料、取り置き料の強要

ラクマガイド取り置きについて(一部抜粋)

商品の取り置きは「期日になっても購入されない」などトラブルの原因となるため、ラクマでは「特定の購入者のために商品を取り置く行為」を禁止しています。

トラブルに発展してもラクマではサポートいたしかねますので取り置きの依頼はお控えください。
また、出品者は購入者から依頼されても応じないようお願いいたします。

トラブル事例と取り置きを勧めない理由

そこで、自己責任を前提にして、メルカリ・ラクマで商品を特定の方に対して取り置くことで、トラブルとなった事例をもとにお断わりすべき理由を解説いたします。

事例1

「商品画像とタイトルと説明文に【専用】と書いてあるのに、他の方が購入してしまい取り置いた方への対応に困ってしまった」ケース

メルカリ・ラクマを含めたフリマサイトサービスは、ユーザー間(CtoC)で売買・商取引が自由に行えるサービスのため、 基本的にはどなたでも購入する権利があります。ただし、モラルの観点から、2者間でお話が進んでいることがわかっている場合は、その他の購入者は遠慮したり、お断りをするべきかもしれませんが、仮に特定の方へ専用でお譲りしたいと考えていても、他に購入されたい方が早く購入することがルール上可能です。こういった場面になると販売者側も販売しない理由を購入者にお伝えすることとなり、トラブルや低い評価をつけられてしまう可能性があります。

事例2

取り置きを依頼されたのに、指定された期日になっても購入されなかった」ケース

購入希望者より取置きを依頼されたので、値段を高額にして取り置く旨をコメントにて双方で了解したにも関わらず、期日になっても購入についての連絡がされる事もなく、またこちらからの打診についても返信もなくなり音信不通になることもあります。

しかし、コメントでの約束はあくまで取引前のやりとりのため、たとえ約束を破って購入されなかったとしても、規約違反でもなんでもありません、と言うのが冷たいようですがルールです。

購入希望者の気持ちがいつの間にか変わり「やっぱり購入するのはやめた!」と思えば、それ以上どうすることもできません。

事例3

「取り置きを希望されたので専用にしていると、他の購入希望者から ”特定の人のみに販売するのはルール違反では!?” と指摘を受けた」ケース

購入する方も販売する方もフリーマーケットであるため、販売や購入は自由に行うことができるはずです。しかしながら専用にしてしまうと、特定した人にしか販売を許可しないように捉えられて、本来のフリーマーケットの基本原則からすると、購入したい人が自由に買えないと言うのは、ルール違反ということにも思えてしまいます。

取り置きをお断りする例文(参考)

それでは、購入希望者から取り置きを希望された際に使える例文をご紹介いたします。こんな形でお断りすれば、相手にも意向が伝わるでしょう。

コメントありがとうございます。メルカリ(又はラクマ)では、トラブルを避けるために取り置きは奨励されていませんので、商品の取り置きはできかねます。ご都合の良い時に購入手続きをしていただけると幸いです。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、コメントをお返ししてもご納得いただけない場合は、上記に記載したメルカリ・ラクマガイドを引用し、コメント欄に参考として追加記載することで、相手の方へ理解を求めるのも良いでしょう。

まとめ

ここで取り上げた事例は、メルカリやラクマを利用する中で、特定の方に商品を取り置く場合に起こる事例をもとに、取り置きをお勧めしない理由をご紹介させて頂きました。基本的には商品を気持ちよくお譲りしたいという気持ちは皆さんどなたもお持ちかと思います。しかしながら、購入希望者さんからの依頼で取り置きをされるのは、後に人間同士ですので問題も発生する可能性も十分あり得ます。気持ちよく取引を進めるためには、はっきりとお断りをする方がお互いに良い取引が行えるでしょう。今後もここに挙げた事例などを参考にしていただき、楽しくフリマサイトを続けていただければ嬉しいです。

楽天プレミアムカードのご紹介

充実のサービスが受けられる「楽天プレミアムカード」。お誕生月に楽天市場、楽天ブックスで楽天プレミアムカードをご利用いただくとポイントを最大+1倍いたします。1300ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」などプレミアムカードだけのステータスを得ることができます。

ラクマで買い物をするなら、楽天カードがお勧めです。

楽天カードのおすすめポイント

  • 新規入会・利用で5000ポイントもらえる
  • 年会費永年無料
  • 100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 貯まったポイントはラクマでのお買い物にも利用できる(他の楽天グループのサービスにも利用可能)
  • 楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象に
  • 楽天ポイント加盟店でカードを提示すると、ポイントが2重取りに
  • アプリで利用状況をすぐに確認できる

ラクマに限らず、楽天市場などを多く利用する人なら持っておくとお得なクレジットカードです。気になる方はぜひ楽天カードをチェックしてみてください!

\ 新規入会・利用で5000ポイントGET楽天プレミアムカード  /の詳細をチェックする!

【ご案内】関連する記事が御座いますので、宜しければ合わせてご覧ください。

メルカリの始め方を徹底解説!質問に対する回答をわかりやすく解説!
メルカリで商品を初めて出品する方向けに、筆者の経験をもとに出品に関する注意点や事前に知っておきたい事について、質問に対する回答例を含め詳しく解説しています。トラブルの起こらないよう事前に予備知識を持つ事で安心して楽しく販売する事が出来ます!
メルカリとラクマの同時出品は違反か否かを解説!同時に売れた時の対処法
メルカリとラクマに同時出品した場合、どうすると違反となるのか規約を確認しながら対処方法を簡単にご紹介。フリマサイトを利用される方は同時出品をすれば、売れていない商品も売れるようになる?と考えている方も多いいはずですので是非ご参考ください。
メルカリとラクマを比較した便利な利用方法を解説!
メルカリまたはラクマを利用している方は、益々売れ行きが良くなるメルカリとラクマの違いと上手な両使い方法をご紹介しています。収益も違ってきますのでご参考ください。
家具や家電の出品が簡単に!メルカリ「梱包・発送たのメル便」徹底解説
メルカリの「梱包・発送たのメル便」を利用すると、処分するつもりでいたはずだった家具や家電が、梱包や移動などの面倒な手間をかけずにお金に換え事が出来ます。家具や家電の出品は、意外と高い価格で引き取っていただける可能性が高いですので是非活用下さい。
メルカリ・ラクマ出品前のB-CASカードの正しい譲渡手続きの方法
メルカリ・ラクマでテレビを出品する際に、よく問題となるのがB-CASカードです。出品前にB-CASカードの正しい譲渡の方法を知って、後に購入者とトラブルが起こらないように注意しましょう。
【必見】メルカリ・ラクマでゴルフクラブを出品する前のお手入れ方法をご紹介!
ゴルフクラブを高く購入していただくためのお手入れ方法についてご紹介致します。商品の見栄えが「グッ」と良くなるだけでなく、メリットがいくつかありますので是非ご覧ください。
メルカリ・ラクマでゴルフクラブや釣竿などの長物を梱包配送する方法をご紹介!
ゴルフクラブ、釣竿、スキーのストックなどの長物をメルカリやラクマで梱包する方法をご紹介します。自作段ボールの作り方も写真付きで詳しく解説しています。また段ボールのサイズの測り方で発送料金が変わってしまう事もありますので、注意点も含めご覧下さい。
メルカリやラクマでのゴルフクラブ購入ガイド!トラブル回避ポイント解説
購入前に絶対にチェックしておきたいポイントを簡単にまとめました。せっかく安くていい掘り出し物を見つけたのに、すぐに壊れてしまったり、交換が必要になったりすると、余分な費用がかかります。そこで購入前にチェックすべき重要なポイントをご紹介します。
【写真有】メルカリ・ラクマを利用したゴルフボールの処分・梱包方法紹介
ゴルフボールの処分について、フリマアプリを活用した方法を初めての方にもわかりやすく解説していきます。本当に必要な方がフリマサイトには多いいので、譲ってあげることでとっても喜ばれます。また販売した売り上げでNEWボールを手に入れる事も出来ます。
メルカリ、ラクマで誤って「発送通知」を押してしまった、また「誤発送」してしまった時の対応方法。
メルカリ・ラクマのどちらもシステム上一度「発送通知」を押してしまうと、再度メルカリ便・ラクマ便(匿名配送)が利用できないために購入者とのやり取りが必要となります。慌てずに購入者と情報を伝えあったりする手順をよく理解して解決して行きましょう。
らくらく・ゆうゆうメルカリ便の3センチ幅で梱包するおすすめ資材!
らくらく・ゆうゆうメルカリ便の発送の際、厚みのある商品を持ち込んだらアウトだったなんてことありませんか?持ち込む前に出来るだけ潰して持ち込んでも窓口でまたふくれ上がってしまう。そんな時に便利で見ためもオシャレに包装できる方法をご紹介します。
宅急便コンパクトのメリット/デメリット
宅急便コンパクトは、箱型であるため化粧品や薄手の衣類などを送る場合にとても適しています。しかし、厚みが5cmを超える場合や、蓋が閉まらない場合などは宅急便での発送に変更されるため注意が必要です。そんなデメリットや対処法についてご紹介します。
不要な家具をメルカリ・ラクマでらくらく梱包する方法は?荷物のサイズに最適なのはどの便で発送するの?にお答えします。
使わなくなった家具などを整理するために売ってみたいけれど、サイズが大きくて出品が不安という方に、フリマアプリを利用して家具を売る際、どのアプリで?どの発送便?発送料金は?等の疑問についてフリマアプリ別にメリットや注意点も踏まえ簡単にご紹介。
簡単に!メルカリ・ラクマでゴルフ道具を梱包・発送するらくちんな方法をご紹介
既に使わなくなったゴルフクラブやバックをお譲りしたい方のために、簡単にメルカリ・ラクマでゴルフ道具を売却後、梱包・発送する方法をご紹介します。
メルカリ・ラクマで、らくらくに自転車を箱に梱包して宅配便で発送する方法
自転車をメルカリ・ラクマなどで販売を希望される場合、自分で梱包・発送しようと思うと自転車の形状によってテクニックや資材が必要になります。そこでどの配送業者が最適なのか、また梱包まで行ってくれるサービス等について分かりやすくご紹介します。
匿名配送で迷ってる?らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較!
メルカリの発送方法をどのように決めるか、購入者と後々トラブルにならないようするための注意点を詳しく説明いたします。売れた後にどの発送方法で設定しておいたらいいのかな?と立ち止まってしまう前に、設定方法の意外な落とし穴などをチェックしておきましょう!
すぐに売れるメルカリ出品の極意!写真・梱包・価格設定の全て
メルカリ出品する際によく売れるコツは、コレ買いたい!と思わせる心理テクニックが必要です。利用者が多いメルカリは投稿した商品がすぐ埋もれてしまいますので、最初に多くの購入者に知ってもらう事が大切ですので、そのためのテクニックを特別にご紹介い致します。
宅急便コンパクトの再利用(使い回し)は可能?
宅急便コンパクトの再利用(使い回し)は可能? 実際にメルカリで使用した結果、宅急便コンパクトの箱は再利用できました。但し、注意しなくてはいけない点もあるので詳しく解説していきます。 宅急便コンパクトの箱の再利用は可能だ! ヤマト運...

 

タイトルとURLをコピーしました